コペンハーゲンlife

コペンハーゲン暮らしでした(帰国済)

子連れでコペンハーゲン駐在生活をしていました

デンマーク・コペンハーゲンで公立の保育園・幼稚園に申し込むまで

f:id:kosodateindenmark:20220317210227p:plain

前回の記事の続きです。

コペンハーゲン市には英語クラスのある公立幼稚園があることがわかりました。駐在員など外国籍の両親向けのようです。

life-in-denmark.hateblo.jp

プライベートのナーサリー&プリスクールに通っているのですが、並行して公立の幼稚園(英語クラス)にも申し込み、waiting listにも載せておくことにしました。

*****

コペンハーゲン市のChildcareに関する公式情報は、こちらにまとまっています。

Public childcare | International.kk.dk

英語クラスに関する公式情報はこちらです。

English-language groups in public childcare | International.kk.dk

*****

ここからは、応募が完了するまでの紆余曲折についてです。

 

1. ローカルのコーディネーターに連絡する

市のサイトを見ると、保育園・幼稚園の申し込みは居住区のコーディネータに連絡するように書かれていました。すぐに必要な情報を記載し、メールで連絡をしました。

先方より電話がしたいというメールが来たので話を聞くことに。すると入園の登録・受付は市のPladsanvisningen and INFOteam (the Placement Service)というところへとのこと。英語クラスに入りたいと言ったからなのかはわかりません。

たらい回し...と思いましたが、後にも先にもメールをして即レスをくれたのはこの人だけでした。あとから考えたら、めちゃくちゃ丁寧な対応だった...。

2. コペンハーゲン市のPlacement Serviceチームに連絡する

メールアドレスをもらったので、コペンハーゲン市のPlacement Serviceへ入園申込をしたい旨を連絡しましたが、音沙汰なし。恐らく、この時点で子どものCPR番号がまだなかったためスルーされたのではないかと思います。一言返信くれてもいいのに...。

3. Placement Serviceに突撃訪問してみる

Placement Serviceは「you are welcome to visit during opening hours」と書いてあったので意を決して訪問しました。International Houseの裏の建物です。

 

直接足を運ぶとビックリするくらい色々教えてくれました。幼稚園の空き状況やwaiting listの状況もわかりました。そしてやはりCPR番号がないとwaiting listへも登録できないということ。(CPR番号至上主義...。)

CPR番号が取得できたら再度訪問するか、ウェブから申し込んでねということです。

4. Secure mail経由で申し込む

やっとCPR番号が取れたのでこちらのサイトからApplication formをダウンロードし、指示通りSecure mailで送ってみました。

が、もちろん(?)音沙汰なし。メールの返信する気がないならアドレスを載せないでほしいですね!!!というか、ウェブから申し込むように言われたんですけど...

5. 電話で催促をする

Applicationを送った旨を電話で催促しました。

すると「う〜ん、届いてないからこのメールアドレスに送ってくれない?」とのことでメールアドレスを教えてもらい再送しました。(Secure mailの意味なし...)

全体的に窓口の担当の人の特徴として悪びれることがありません。

6. 電話で催促する(2回目!)

メールが届いたかどうかもわからないので、再度電話してみることに。

すると「同僚がWinter Vacation中だから、戻ったら返信するよ〜」とのこと。まあいいか、、と思いましたが、もちろん?!その後も音沙汰なし。ここまで来ると自分の申し込みルートが正しいのかどうか自信がなくなります。。

7. Placement Serviceの突撃訪問(2回目!)

メールも電話も埒があかない、、、と思い、結局もう一度足を運びました。何の記念でもないですが写真も撮っておきました。

f:id:kosodateindenmark:20220317205113j:plain

メールしたこと、電話したことを伝えると履歴には残っている模様。。「メールの返信には最大5営業日かかるけど、いつ送った?」と聞かれたので「3週間前!!」と食い気味に答えました。。

そして、ようやく、ようやく、waiting list に載せられたのでした。

まとめ

・メールして、電話して、直接訪問してやっと登録してもらえたのですが、このやり方が正しいのか正直よくわかりません。もっとスムーズに登録できる方法があるような気がします。

・英語クラスではなく、ローカルの幼稚園は申し込みをやっていないのでプロセスや担当者が違う可能性があります。(初めにローカルコーディネーターに連絡するのは同じのようです。)

メールも電話も進展がないようでしたら、早めにPlacement serviceに訪問することをオススメします。むしろ、まず初めに行って聞いてみたほうがいいかもしれないです。入り口の発券機で番号をもらって呼ばれるのを待ちます。

・年度途中の登録でしたが、1歳児・4歳児共に12人待ちでした。Sibling Priorityがあり、どちらか一方が入園できたらもう一人の優先順位が上がるそうです。

・空きが出た場合はe-boks(電子ポスト)に連絡が来て、5日以内に返事をする必要があるそうです。

 

▼Placement Service(再掲) 

入り口は大通りの裏側ですが、市役所的な建物で小綺麗なビルです。

Office opening hours(2022.03時点)

Monday 09:00 - 13:00

Tuesday 09:00 - 13:00

Wednesday 09:00 - 13:00

Thursday 13:00 - 18:00

Friday 09:00 - 13:00