コペンハーゲンlife

コペンハーゲン暮らしでした(帰国済)

子連れでコペンハーゲン駐在生活をしていました

海外赴任、英語ゼロの子供をインター幼稚園に通わせて「3ヶ月」の体験記

前回の続きです。

life-in-denmark.hateblo.jp

何とか幼稚園に(プリスクール)に行くことには慣れてきましたが、英語の発達はどうなの?英語ゼロだった子どもはどれくらいの時間をかけて言葉を覚えていくの?という記録を残しておこうと思います。

 

海外赴任の前にはこれといった英語学習はできず、いわば荒療治になってしまってますが、習熟過程の記録です。これから子供を連れて海外赴任される方の参考になればと思います。

入園前後の娘の英語スキル習得状況

我が子は日本語環境で育ち、英語環境は全くの初めてでした。

自宅でやったことといえば、Youtubeで英語の歌を聞いたことと、英会話のイーオンさんの音が出る英語絵本を使ったくらいです。

↑超絶オススメなのですが、人気なのかメルカリでもすぐに売り切れてしまいます。

とにかく渡航前は「英語を嫌いにならないこと!」に気をつけていました。

プリスクールに通い始めてから、自宅では英語の学習はやっていません。

(プリスクールで英語漬けなので、家ではスイッチオフしています)

英語の4つのスキルからみる習得状況

リスニング

一番初めに力がついたのがリスニングでした。

これまで「●×%$”#&’”?*+#」と聞こえていた英語の言葉が、「ハーリアップ」「ダウンステァーズ」のようにまとまった言葉に聞こえてきたようです。

プリスクールから帰宅すると「ママ、タィディーアップってどういう意味?」というように、覚えてきた言葉の意味を聞くことが増えました。

(耳で聞いたままなので発音が良すぎて、聞き取るのが難しいです^^;)

当たり前ですが先生が繰り返し使う言葉やお友達がよく使う言葉を覚えてきましたよ。

スピーキング

お友達の名前はほぼ正確に言えるようになりました。先生や友達が呼びかけているのを聞いて、真似して呼んでいるそうです。

通常の会話は、どこまでコミュニケーションを取れているか分かりません。

「What's your name?」などの簡単な文章は自宅で練習しましたが使っているかは不明です。

ただ最近覚えてきた言葉に「I dont' like it」や「Can you push us?」があります。前者は何か嫌なことをされた時、後者はブランコに乗っているときに使っているそうです。

お友達の発言を真似っこして言葉を発しているようです。

ライティング

気づくと自分の名前が書けるようになりました。

ぬりえの紙に先生が書いてくれるようです。

それ以外のアルファベットについては体系的に網羅しているわけではありませんが、書きやすい文字(「H」など...)から見て覚えているようです。

リーディング

文章を読む力は、ゼロです^^;

最近の覚えてきた言葉

言葉がなくても何とかなるとはいえ、言葉が分かる方がストレスも軽減されるはずです。毎日一つでも新しい言葉を覚えられたらいいなと思い「覚えてきた言葉があったら、書いて、自宅に貼り出す!」という試みをしています。大好きなキャラクターをを印刷したA4のプリントを作り、そこに書き出しているだけですが...^^;

最近の覚えてきた言葉

Cold, Don't like it, Please Can I have?, Downstairs people, Hurry up, Make a line, Do you understand?, five minutes, Can you push us?

言葉の習得は繰り返しが肝だと思うので、家の中でもできるだけ覚えてきた言葉を使ってみようと思っています。

 

ということで、新しい言語を学ぶのは大人にとっても大変な作業ですが、3ヶ月間ちょっとずつ語彙を増やしていってるようです。

 

なお、3ヶ月も経つと仲良しのお友達ができてきます。園から送られてくる写真を見ても、だいたい2-3人の女の子と一緒にいることが多いです。お友達と仲良しそうな様子を見ると親としては一安心ですね。

 

なお、先日「日本の幼稚園とデンマークの幼稚園、どっちが楽しい?」と聞いてみました。

すると「どっちも楽しいけど、日本の幼稚園はお友達がもういるから、もっと楽しいんだよ〜」と言います。

0歳から保育園で過ごしたお友達のことを、まだまだ覚えているようでした。

 

life-in-denmark.hateblo.jp