コペンハーゲンlife

コペンハーゲン暮らしでした(帰国済)

子連れでコペンハーゲン駐在生活をしていました

【安い×時短】オムツを「Amazon定期おトク便」で買ってる2つの理由

f:id:kosodateindenmark:20200721115908p:plain

頻繁に必要になる子どものオムツ。

私のように買い物にいくのは面倒だけど安く買いたい!という人も多いのではないでしょうか。

 

もうすぐ娘がうまれて3年。

これまで、少しでも安いオムツを求めて、あらゆるお店の価格をチェックしてきました。

 

面倒くさがりな私が最終的に落ちついたのは「Amazon

今では、何も考えることなく、Amazonでオムツを購入しています。

 

この記事では、紆余曲折ありつつも、Amazonでのオムツ購入に至った経緯をご紹介したいと思います。

 

このブログを読んで欲しい人
  • オムツをどこで買うか検討している
  • 出来るだけ安いお店で買いたい
  • 出来るだけラクして買いたい

初めての子育てでオムツ難民

Amazonで購入する前は、オムツが必要になる度に

  • あらゆるお店やサイトの価格をチェック
  • その時々で最安値のお店で購入

をしていました。

しかし、都度都度リサーチするのは面倒。

最安値を求めて、買いにいくのも面倒。

ズボラな私は、できるだけラクして、安く買える方法を考えました。

これまでにチェックしたお店の数々

オムツって色んなところで売ってるんですよね。

何かを決めるのに端から端までチェックしたくなってしまう性格なので、

色んなお店の価格をチェックしていました。

チェックしていたお店はこんな感じです。

逐一、全部の価格をチェックしていたら、そりゃ面倒ですよね。

最終的にAmazonに落ちついたワケ

そんな私ですが、最終的にはAmazonで買うことに落ち着きました。

主な理由は以下の2点です。

  • Amazon定期おトク便」を使うと、ほぼ最安値で買える
  • 定期的に自宅まで届けてくれる

それぞれ、試行錯誤の結果をご紹介したいと思います。

Amazon定期おトク便」を使うと、ほぼ最安値で買える

Amazonには定期購入する機能があり、登録されている商品は割引価格で購入できます。

各店舗やサイトを比較して、オムツ1枚あたりの価格をチェック。

するとAmazonでは、ほぼ最安値であることがわかりました。

 

参考までにメリーズをいくつかの店舗で買った時の価格を比較します。 

f:id:kosodateindenmark:20200722102256p:plain

”ほぼ”最安値で買える、と書いたのは、残念ながら最安値ではないこともあるためです。

例えば、2020年7月はアカチャンホンポでセールをやっているようです。

新生児サイズについては、アカチャンホンポが最安値ですね。

ただ、オムツが必要になるたびに各社の価格を比較するのは面倒。

そのため、安定して底値付近で購入できるAmazon定期おトク便で買うことを選びました。

定期的に自宅まで届けてくれる

Amazon定期おトク便では、指定された日付に自動で配達をしてくれます。

つまり...

  • 都度注文する必要がない
  • 買い出しにいく必要がない

というメリットがあります。

定期便と名前がついていながら、配送が不要な月は無料でスキップができることも特徴です。

食料品や日用品の買い出しもある中、幼い子どもを抱えてかさばるオムツを運ぶのは大変ですよね。

何も考えずとも自宅に届くことで、オムツ購入をラクにすることができました。

Amazon定期おトク便とは?

プライム会員でなくても使える、定期配送サービス

Amazonが提供している月に一度の定期配送サービスです。

商品を登録しておくと毎月決まった指定日にお届けしてくれる優れもの。

基本的には、販売価格よりも5%〜10%割引の価格で購入できます。

配送が不要な月は無料でスキップもできます。

まずは登録をして、配送の要・不要は後からの判断でも大丈夫です。

(毎月、Amazonから配送予定の商品を確認するメールが届きます。)

www.amazon.co.jp

プライム会員に登録すると「オムツ・おしりふきがいつでも15%オフ」

さらに有料のプライム会員に登録しているとオムツが15%オフで購入できます。

年会費4,900円で様々な特典が利用できる有料会員サービスです。

詳細はこちら

即日配送に加え、Amazonビデオでキッズ向け映画が見られたり、Amazonミュージックで童謡を流せたり、と子育てにも重宝しています。

さらに限定クーポンを受け取るにはAmazonファミリーに登録する

プライム会員だけでも十分に安いのです。

加えて、オムツを含め子育て関連商品の限定クーポンを受け取ることもできます。

Amazonファミリーのページから「子どもの出産予定日」「誕生日」を入力するだけなので、登録をしておいて損はないと思います。

 

Amazonの定期おトク便」デメリットをあげるなら?

セールなどで他のお店の方がより安い場合がある

前述した通りですが、一概に最安値といえない場合があります。

ただ、Amazon定期便は配送キャンセルのリクエストが出せます。

もしAmazonより安いお店を見つけた場合は、その月だけ配送キャンセルするという使い方もできますね。

一度に頼める枚数が多い

サイズやメーカーによりますが、複数パックでの販売をしていることが多いです。

自宅に保管場所が少なく1パックずつ買いたい場合は、生協や実店舗での購入が適してると思います。

最後に

オムツの購入に関しては、紆余曲折を経てAmazon定期おトク便にたどり着きました。

メリット、デメリットがありますが、私の推しポイントは2点に集約されます。

  • ほぼ最安値で購入できること
  • 考える必要がなく、自宅玄関前まで届けてくれること

育休中は子どもの世話もあるし、働き始めたらもっと時間がなくなります。

まだいろんなお店でオムツを買ってる場合は、Amazonの定期おトク便に切り替えて、「オムツを買う」というタスクを頭の中から消すことをオススメします。

 

合わせて読みたい

 

life-in-denmark.hateblo.jp

 

赤ちゃんの銀行口座のおすすめは?ソニー銀行と三菱UFJ銀行を選んだ理由

赤ちゃんでも銀行口座を作れると聞いたことある...

口座開設をしておきたいけど、どこで開設するのがおすすめなんだろう...

出産後に色々と調べる方も多いと思います。

f:id:kosodateindenmark:20200714160624p:plain

 

私は、1人目の出産後に調査をした結果「ソニー銀行」と「三菱UFJ銀行」で口座開設をしました。

2人目の出産後も同じ銀行での開設を予定しています。

 

この記事では、どうして初めての銀行口座開設に「ソニー銀行」と「三菱UFJ銀行」を選んだのか、ご紹介したいと思います。

 

このブログを読んで欲しい人
  • 赤ちゃんの銀行口座を作ろうかと考えている
  • どこの銀行で開設するか迷っている

 

銀行口座を開設したい理由は?

子どもができると何かとお金がかかるもの...

銀行口座を作りたい理由は、各ご家庭さまざまだと思います。

我が家では、2つの目的で口座開設を考えていました。

  • 親から子どもへ、将来必要なお金を貯めるため
  • 親戚や友人から子どもへ、お祝いのお金を貯めるため

親から子どもへ、将来必要なお金を貯めるため

教育費に限らず、将来まとまったお金が必要になった時にすぐに使えるように貯めるものです。

高い楽器が欲しいと言うかもしれないし、留学に行きたいと言うかもしれない。

そんな時に備えて、現金でお金を持っておこうと思っています。

親戚や友人から子どもへ、お祝いのお金を貯めるため

親戚や友人からお祝いとしてもらったお金をためておく目的です。

出産やお誕生日のお祝い、お年玉は、全て貯金をしています。

子どもが成人したら、通帳ごと渡せるようにしようと思っています。

 

それぞれ目的が異なるため、別々の銀行で口座を作ることにしました。

それぞれおすすめできる口座はこちら!

定期預金の金利重視「ソニー銀行

親から子どもへの貯蓄については、直近で引き出すことはありません。

そのため、定期預金の金利を重視して選びました。

多くのネット銀行やゆうちょなどで口座開設キャンペーンがあります。

ただ、キャンペーンに惑わされてはいけません!

例えば50万円を1年間預ける場合、0.1%の利率が違うだけで、500円の差になります。

新規口座開設で1,000円もらえたとしても、2年で回収できてしまう金額です。

 

他にも条件付きで金利が上がる場合があります。(クレカを作ったら、など)

ただし、キャンペーンはいつ終わりになるか分からない。

そのため、純粋に円定期の金利のみを比較して選びました。

 

▼主なネット銀行 1年円定期の金利(2020年7月現在)

こうみると、住信SBIでも良いかも?と思います。

定期預金の唯一のデメリットは1年間は引き出しができないことがですが、ソニー銀行はなんと「6ヶ月定期」でも同じ利率が適用されます。

そのため、万が一お金が必要になった場合でも半年で引き出すことができます。

これらのことから、我が家はソニー銀行の6ヶ月円定期に預け入れをすることにしました。

紙通帳とカバー率重視「三菱UFJ銀行

親戚や友人から頂いたお金については、誰からいくら頂いたか分かるように紙の通帳が発行できる銀行がいいと思っていました。

通帳に書き込みができるためです。

また、我が家の場合は、将来どこに住んでいるか分からない。

そのため「できるだけメジャーな銀行を」と考え、大手メガバンの三菱UFJ銀行で開設をしました。

こちらについては地域性もあるため、地銀で開設するのも手だと思います。

 

第一子が産まれて約3年、2つの銀行口座をうまく使い分けて貯蓄ができています。

今夏、もう第二子が産まれた暁には、同じく2社での口座開設を考えています。

 

ソニー銀行

moneykit.net

三菱UFJ銀行

www.bk.mufg.jp

合わせて読みたい

 

 

life-in-denmark.hateblo.jp

 

life-in-denmark.hateblo.jp

 

ベビースケールは必要?初めての母乳育児にオススメしたい理由

f:id:kosodateindenmark:20200713151258p:plain

ベビースケール(体重計)って、必要かな...?

体重計なら家にもあるし、保管場所もないし、まあいいか、と思い出産前にはスルーしていました。

ただ蓋をあけてみてビックリ!

体重管理というよりは、母乳を飲んだ量を管理するのに大活躍でした。

入院中にレンタルの予約をして、里帰り先で約1ヶ月お世話になった私が、ベビースケールをオススメする理由をご紹介したいと思います。

 

このブログを読んで欲しい人

「1人目」を出産予定で、母乳もしくは混合育児を考えている

ベビースケールって準備した方がいいの?と迷っている

 

[:content]

ベビースケールを使うことにした経緯

私が出産した病院では、赤ちゃんの授乳量管理のため、入院中はベビースケールを利用するよう指導されました。

授乳前後に赤ちゃんの体重を計ることで、母乳が出た量を確認できます。

結果、、、入院中は10分吸わせても母乳が2gしか出なかった(笑)

今では「(笑)」という感じですが、その時の私は「母乳全然でないじゃん...」とがっくり。

特に、産後はメンタルが崩壊しているし、1人目の育児だとなおさらショックでした。

退院後も、授乳量が分からないのは困ると思い、インターネットからベビースケールのレンタルを予約しました。

私が1人目育児にベビースケールをオススメしたい理由

母乳量が可視化できる

私は母乳が出たか、出なかったか分からないことが嫌だったので、出た量がわかることでメンタルが安定しました。

体質的に母乳が出ない場合は諦めがつきますが、1人目の場合はそもそも出るかどうかも分からない。

授乳前後にスケールに乗せる手間がありましたが、徐々に飲む量が増えることがわかり、安心できました。 

ミルクを足す量の判断ができる

毎回の授乳量に伴って、ミルクの量を調節することができたので、飲まなすぎることもなく、飲ませすぎることもなく、適度な量をあげることができました。

体重が正常に増えているかわかり安心できる

最後に本来の使い方です。1ヶ月検診までの間は、自宅から外に出ることができず、赤ちゃんがちゃんと成長しているか、不安になることも多いと思います。

授乳のたびに体重を測っていたことで、順調に成長していることがわかり、安心できました。

 

準備するときに気をつけたいこと

期間:1ヶ月検診まであれば十分

1ヶ月検診で発育が順調であれば、外出をすることができるようになります。

また、その頃には母乳の量も安定してきており、赤ちゃんの体重管理もそこまで気にしなくて大丈夫になります。

百貨店やショッピングモールの授乳室やベビールームには、ベビースケールが備え付けられている場合が多いです。2ヶ月目以降は、必要な時に計測をするようにしていました。

中古などで安く購入する、もしくは私のようにレンタルをオススメします。 

最小目盛:5g測れれば十分

高精度のベビースケールだと1gや2gまで測れるものもあります。

もちろん最小目盛が小さいに越したことはないですが、1ヶ月間使うと考えると5g単位の計測ができれば十分でした。

(10g単位の計測だと、生後2週間くらいまでは精度が低いと感じました)

 

最後に

第二子以降の出産の場合は、母乳の出方もなんとなく分かりますし、もう少しおおらかな気持ちで育児に臨めると思います。 ただ、1人目の場合は、不安なことも多いはず。ベビー スケールをレンタルしたことで、少しでも不安な気持ちを取りのぞくことができました。

万が一、産後の授乳量に悩んだ場合は、こちらの記事を思い出してもらえればと思います。

 

▼前回は楽天でレンタルをしました

 

 

▼専門店でのレンタルもできます

業界最安値&品揃えNo.1 ベビー用品レンタルなら「ベビレンタ」

合わせて読みたい

 

life-in-denmark.hateblo.jp

 

 

life-in-denmark.hateblo.jp